症状をクリックすると、解決につながる治療方法をご案内しています。

このようなお悩みがある方、まずは当院までご相談ください。

最近の3年間のデータをもとに、入れ歯、インプラントの最新かつ信頼できる治療法を満載。
入れ歯専門技工士の黒沢清と申します。28年間入れ歯を作りひと筋でやって参りました。今回快適な入れ歯作りという観点から入れ歯専門技工士は何を考え何を思いながら義歯を作っているかを執筆致しました。あわせて読んで頂ければ幸いです。

ご購入はこちらから

第1回こんな時どうする!入れ歯の悩み

入れ歯を長持ちさせるコツ


現在、ご愛用中の入れ歯も長期間使っているうちに、痛くなったり、不具合が出てきたりすることがあります。

さて、不具合はどんな症状でしょうか?
よくある症状を上げてみました。

①「キリキリ」「カチカチ」音がしたり、噛み切れなくなった…


例えば、入れ歯を長く使っていると、白い歯の部分が劣化・摩耗し、「カチカチ」ぶつかる音や「キリキリ」擦れる音が気になってきます。他人に不快感を与えかねません。また、入れ歯だとわかってしまう心配もあります。
その上、かみ合わせの白い歯の部分がすり減って平らになってしまい、レタスや青菜などの野菜などがかみきりにくくなり、食事はおいしくありません。

②入れ歯を取り外す時、バネのかかっている歯が痛んだり、食べ物を噛んだ時、痛い…



③右、左、前歯、奥歯で噛んだとき、入れ歯が簡単にずれる、はずれる…


その結果、ピーナッツの食べかすやイチゴやキウイの粒が入れ歯と歯グキの間に挟まって、飛び上がってしまうほどの痛い思いをすることがあります。

④噛むと、入れ歯が左右にシーソー、位置が定まらない…


加齢とともに、歯茎やあごの骨は、確実と痩せてきます。そのため、入れ歯の手入れが行き届いていても、特に厚みのある食べ物を前歯で噛むと入れ歯の後縁から空気が入り、外れやすくなります。

①~④の症状はすべて、入れ歯の摩耗と劣化に加え、歯ぐきやあごの骨は、だんだんと痩せていくことが原因です。
つまり、入れ歯とカラダ(歯ぐきやあごの骨)の両方が経年的に別々の変化をし、合わなくなるのです。
加齢による肉体的変化はある程度受け入れなければなりませんが、入れ歯を長持ちさせるコツはどうすればいいのでしょう…


入れ歯は、人工物でもあるため、ちょっとした意識づけで、長持ちさせ、快適にご使用いただけることも可能です。
入れ歯を長持ちさせるコツをご紹介しましょう。

Ⅰ.定期健診


入れ歯の定期健診は不要では…と思っている方もおられるかと思いますが…3~4か月に1回、定期健診は積極的に受けましょう

自分では問題がないと思っても、入れ歯がすり減ったり、入れ歯の内面にキズができたり、また、ご本人では気づかないひびが入っていることすらあります。 すり減って噛み切れにくい入れ歯をだましだまし使っていると、入れ歯そのものに必要以上の負担をかけ、耐久性を損なわせるばかりでなく、入れ歯を支えている隣の歯を短命にさせ、また、骨や歯ぐきを加齢以上のより早いスピードで痩せさせ、片噛み、顎関節症、肩こりや片頭痛など、体のあちこちにトラブルが起きてくることさえあります。
入れ歯のせいだとなかなか気づかず、つらい思いをしている方も多いのも実情です。

そこで、3~4か月に1回、専門医と入れ歯専門技工士が、1~2時間かけて丁寧に精密調整を定期的に繰り返すことで、入れ歯に必要以上の負担を与えることなく、かみ合わせも整えられ、快適入れ歯の使用が長期継続可能になります。

入れ歯ってこんなもの…とついついそのままにせず、定期健診を受けるようにしましょう。
入れ歯を長持ちさせるコツです。

Ⅱ.ご自身での調整は控えてください


確かに、毎日使用しているご自身は痛みの部位を正確につかんでおられ、患者様の中には、入れ歯をヤスリで削ってしまう方もおられます。
しかし、入れ歯を長持ちさせるには、痛みのあるところのみを削ったのでは、入れ歯で一番大事な、上下のかみ合わせを不安定にさせ、長期的に見れば、周りの歯に負担をかけ、歯を短命にしたり、耐久性へのデメリットは、とても大きいのです。
入れ歯を長持ちさせることができる定期的精密調整は新しく入れ歯を作ることができる同等の優れた材料と高度の技術がなければ不可能と思ってください。
入れ歯を装着している患者様に寄り添えることができる専門医と入れ歯専門技工士に精密調整・定期健診まで任せていただくことにより、入れ歯を長期間、ベストな状態を保つことは可能です。これも入れ歯を長持ちさせるコツでしょう。

Q.磨り減らない硬い歯で入れ歯は作れないのですか?

A.入れ歯と噛み合う歯は、入れ歯だけではありません。天然歯やセラミック・金属の被せ物などで硬さは様々です。 入れ歯の人工歯に求められる硬さは、噛み合う歯と同等か、少し軟かい材質を選ぶ必要があり、噛み合う歯を守ります。擦り減らないというだけで、人工歯より硬い素材を求めるのはいかがでしょう。 入れ歯はタイヤと同じです。よく使えば使うほど磨り減ってしまいます。 入れ歯は着脱できる人工物であることは最大の ...

続きを読む

投稿日: カテゴリー 入れ歯なんでも相談

Q.リマウント法による入れ歯の修復はその日にできますか?

A.リマウント法は入れ歯を預からずに院内でできます。 修整する範囲によって異なりますが、2~3時間ぐらいで完了します。 その間はチェアで、雑誌など読んで待って頂きます。 出来上がった入れ歯を口腔内に戻して、噛み合わせを再度、確認して終了です。 ...

続きを読む

投稿日: カテゴリー 入れ歯なんでも相談

Q.歯科医院では噛み合わせをどんな方法で検査するのですか?

A.歯科医院でおこなう噛み合わせの検査は、咬合紙という10~40μのカーボン紙を噛ませ、歯に付いた色の濃淡で接触状態と噛み合わせの強さをチェックする方法と歯並びにあわせた検査用のブルーシートワックス0.35ミリを噛ませ、上下の歯の接触部分をチェックする方法です。 その他に、薄くて丈夫な12μのオクルーザル・レジストレーション・ストリップを使って、歯1本ずつ噛んだ状態で引き抜き試験検査をおこない、歯 ...

続きを読む

投稿日: カテゴリー 入れ歯なんでも相談

Q.噛み合わせのいい入れ歯ってどんな入れ歯ですか?

A何不自由もなく使える入れ歯でも、毎日使い続けていると噛み合わせが微妙に変化します。 それは入れ歯の歯が擦り減るためです。 歯の擦り減り方は、左右均等ではありません。 よく使う側から擦り減り、噛み合わせは擦り減った側にズレていきます。 定期的に噛み合わせを検査し、ズレを調整しなければなりません。 定期検診で入れ歯の噛み合わせを調整する目的は ① すべての歯へ均等な圧力が加わり、噛んだ力が全体に分散 ...

続きを読む

投稿日: カテゴリー 入れ歯なんでも相談

Q.定期検診の入れ歯の内面調整って何をするの?

A.入れ歯を作ってから、時間が経つと歯ぐき状態も萎縮退行して痩せてきます。 ご自分では気づかないものの、必ず、噛み合わせで片噛みになったり、片方の歯ぐきだけが痩せてきたり、片方の歯ばかり擦り減ることがあります。 そのかみ合わせを放置しておくと、痛みの出現が早まったり、また、入れ歯の耐久性が心配になってきます。 定期検診の入れ歯の内面調整は、将来の痛みの出現を軽減させたり、また、入れ歯の耐久性を向上 ...

続きを読む

投稿日: カテゴリー 入れ歯なんでも相談

Q.出来上がった入れ歯に不満がある…

Q.高額な入れ歯を作ったけれど、上あごが「ヒリヒリ」して入れてられない 私は3年前までは、上に7本、下に6本、合計13本の自分の歯が有りました。 歯周病の歯を差し歯で繋いで残し、何とか自分の歯で持ちこたえていましたが、歯が動いたり、痛んだりするようになりました。 そこで、友人に紹介されたI歯科医院を受診すると「残せる歯は下の前歯4本だけです、入れ歯になります」と入れ歯の告知を受けました。 入れ歯は ...

続きを読む

投稿日: カテゴリー 入れ歯なんでも相談

Q.インプラントの固定式のブリッチを入っています。将来、高齢で歯科医院に行けなくなったらどうなりますか?

A.当院に通院されている75歳の男性の患者さんが10年前に下顎に4本のインプラントを埋入し、固定式ブリッチを装着しました。 メンテナンスに定期的に来院され問題なく経過していたが、患者さんが脳梗塞による片麻痺が生じたため、十分なセルフケアができなりました。 その結果、口腔内が清掃不良になりインプラント周囲炎の発症を引き起こすこととなってしまいました。 介護者の口腔ケアのしやすさなどを考慮して、患者さ ...

続きを読む

投稿日: カテゴリー インプラント相談

Q.入れ歯を作ったが入れていられなくて、食事をするとすぐ外してしまう。

A.こんな悩みを抱えている方、装着していられないのにはいくつかの代表的な理由があります。 ① 噛み合わせの高さの違和感 歯が抜けてしまって状態を長く、放置していることで、軽度の顎関節症に似た状態を保つことになります。 徐々に噛む位置に歪みが生じ、自分の歯より入れ歯の方が高く感じてしまいます。 ② 口腔内を狭くする違和感 入れ歯を装着すると口腔内を入れ歯が占める割合が増大し、口の中が狭く感じさせます ...

続きを読む

投稿日: カテゴリー 入れ歯なんでも相談

Q.マグネット入れ歯の取り外しは、難しくないのですか?

A.マグネットは入れ歯をある程度の位置に近づけることで、磁力により、入れ歯が定位置に誘導されることが期待されます。 高齢者や手先が不自由になった患者さんには、とくに有効です。 また、介護者が代わりに入れ歯を着脱する際も容易に行えます。 ...

続きを読む

投稿日: カテゴリー 入れ歯なんでも相談

Q.弱っている歯やインプラントでも、マグネット入れ歯は作れるのですか?

A.インプラントや歯にかかるバネのような大きな力を与えません。 設定されたマグネットの吸着力を超えれば、マグネットは外れます。 外れてくれるということは、歯やインプラントを揺さぶる力から守っているのです。 すでに弱っている、歯の根やインプラントにも無理をかけない範囲で使用は可能です。 ...

続きを読む

投稿日: カテゴリー 入れ歯なんでも相談
住所: 東京都品川区西五反田1丁目28番3号ハイラーク五反田1004号
祝祭日: 診療いたします。
診療科目: 入れ歯(義歯)治療専門歯科医院
最寄り駅: JR山手線五反田駅 下車駅より徒歩2分
  (都営地下鉄浅草線、東急池上線 五反田駅 下車駅より徒歩2分)

■ 診療科目

入れ歯(義歯)治療専門歯科医院

■ 診療時間

 
10:30~13:30 × ×
14:30~18:30 × ×

受付時間 10:30~18:30  祝祭日は診療 土曜、日曜休診

当医院は義歯、入れ歯・歯周病などの診療を専門で行っております。患者様は、遠くは九州、沖縄、さらには海外居住者と広範囲から来院して頂いております。
品川区、渋谷区、目黒区、世田谷区、からもご来院頂いております。品川区「JR山手線五反田駅」すぐ近くです。どうぞお気軽にご相談ください。

Copyright © 入れ歯ならあさひクリニック All rights reserved.

Google