症状をクリックすると、解決につながる治療方法をご案内しています。
このようなお悩みがある方、まずは当院までご相談ください。
最近の3年間のデータをもとに、入れ歯、インプラントの最新かつ信頼できる治療法を満載。
入れ歯専門技工士の黒沢清と申します。28年間入れ歯を作りひと筋でやって参りました。今回快適な入れ歯作りという観点から入れ歯専門技工士は何を考え何を思いながら義歯を作っているかを執筆致しました。あわせて読んで頂ければ幸いです。
ご購入はこちらから
第1回こんな時どうする!入れ歯の悩み
入れ歯を長持ちさせるコツ
現在、ご愛用中の入れ歯も長期間使っているうちに、痛くなったり、不具合が出てきたりすることがあります。
さて、不具合はどんな症状でしょうか?
よくある症状を上げてみました。
①「キリキリ」「カチカチ」音がしたり、噛み切れなくなった…
例えば、入れ歯を長く使っていると、白い歯の部分が劣化・摩耗し、「カチカチ」ぶつかる音や「キリキリ」擦れる音が気になってきます。他人に不快感を与えかねません。また、入れ歯だとわかってしまう心配もあります。
その上、かみ合わせの白い歯の部分がすり減って平らになってしまい、レタスや青菜などの野菜などがかみきりにくくなり、食事はおいしくありません。
②入れ歯を取り外す時、バネのかかっている歯が痛んだり、食べ物を噛んだ時、痛い…
③右、左、前歯、奥歯で噛んだとき、入れ歯が簡単にずれる、はずれる…
その結果、ピーナッツの食べかすやイチゴやキウイの粒が入れ歯と歯グキの間に挟まって、飛び上がってしまうほどの痛い思いをすることがあります。
④噛むと、入れ歯が左右にシーソー、位置が定まらない…
加齢とともに、歯茎やあごの骨は、確実と痩せてきます。そのため、入れ歯の手入れが行き届いていても、特に厚みのある食べ物を前歯で噛むと入れ歯の後縁から空気が入り、外れやすくなります。
①~④の症状はすべて、入れ歯の摩耗と劣化に加え、歯ぐきやあごの骨は、だんだんと痩せていくことが原因です。
つまり、入れ歯とカラダ(歯ぐきやあごの骨)の両方が経年的に別々の変化をし、合わなくなるのです。
加齢による肉体的変化はある程度受け入れなければなりませんが、入れ歯を長持ちさせるコツはどうすればいいのでしょう…
入れ歯は、人工物でもあるため、ちょっとした意識づけで、長持ちさせ、快適にご使用いただけることも可能です。
入れ歯を長持ちさせるコツをご紹介しましょう。
Ⅰ.定期健診
入れ歯の定期健診は不要では…と思っている方もおられるかと思いますが…3~4か月に1回、定期健診は積極的に受けましょう
自分では問題がないと思っても、入れ歯がすり減ったり、入れ歯の内面にキズができたり、また、ご本人では気づかないひびが入っていることすらあります。
すり減って噛み切れにくい入れ歯をだましだまし使っていると、入れ歯そのものに必要以上の負担をかけ、耐久性を損なわせるばかりでなく、入れ歯を支えている隣の歯を短命にさせ、また、骨や歯ぐきを加齢以上のより早いスピードで痩せさせ、片噛み、顎関節症、肩こりや片頭痛など、体のあちこちにトラブルが起きてくることさえあります。
入れ歯のせいだとなかなか気づかず、つらい思いをしている方も多いのも実情です。
そこで、3~4か月に1回、専門医と入れ歯専門技工士が、1~2時間かけて丁寧に精密調整を定期的に繰り返すことで、入れ歯に必要以上の負担を与えることなく、かみ合わせも整えられ、快適入れ歯の使用が長期継続可能になります。
入れ歯ってこんなもの…とついついそのままにせず、定期健診を受けるようにしましょう。
入れ歯を長持ちさせるコツです。
Ⅱ.ご自身での調整は控えてください
確かに、毎日使用しているご自身は痛みの部位を正確につかんでおられ、患者様の中には、入れ歯をヤスリで削ってしまう方もおられます。
しかし、入れ歯を長持ちさせるには、痛みのあるところのみを削ったのでは、入れ歯で一番大事な、上下のかみ合わせを不安定にさせ、長期的に見れば、周りの歯に負担をかけ、歯を短命にしたり、耐久性へのデメリットは、とても大きいのです。
入れ歯を長持ちさせることができる定期的精密調整は新しく入れ歯を作ることができる同等の優れた材料と高度の技術がなければ不可能と思ってください。
入れ歯を装着している患者様に寄り添えることができる専門医と入れ歯専門技工士に精密調整・定期健診まで任せていただくことにより、入れ歯を長期間、ベストな状態を保つことは可能です。これも入れ歯を長持ちさせるコツでしょう。
A.ロケーターとは、埋入したインプラントで入れ歯を外れにくくする維持装置です。
インプラントにロケーターのアバットメントをネジ止めし、その上にプラスチック製のキャップを被せ入れ歯を安定させます。
衣類や財布などに付いているホックと同じ原理です。
凸と凹の2つのパーツがあります。
インプラントの金属製のアバットメントに付くのが凸で、入れ歯の付くのがプラスチック製の凹です。
インプラントに取り付ける維 ...
続きを読む
投稿者 mcoms投稿日: カテゴリー インプラント相談
A.正確に言いますと、歯茎の下にある骨に埋め込んでいます。
歯のお話からさせて頂きます。口をあけた時にみえる歯を歯冠(シカン)と言います。歯冠は歯茎の中へと続いていて、歯茎の中の見えない部分を歯の根と書いて歯根(シコン)と言います。そしてその歯根は骨の中に埋まっているのです。歯根ががっちりと骨にうまってくれているおかげで、歯冠が動くことなく私たちは思いっきり食事をとることができるのです。
インプ ...
続きを読む
投稿者 mcoms投稿日: カテゴリー インプラント相談
A.インプラントと周りに気づかれる事はほぼないと思います。
見た目も天然歯と同じような自然な輝きと白さを再現する事が可能ですし、治療中も普通の歯科治療と同じように通って頂けます。インプラントオペの際も、入院等の必要がありませんので、半日、日帰りで受けられます。
機能的にも天然歯と変わらないので発音も変化無く過ごせ、入れ歯のように外れる心配が無いので、大きな声で笑う事ができますので、インプラント ...
続きを読む
投稿者 mcoms投稿日: カテゴリー インプラント入れ歯相談
A.オールオンフォーという言葉をご存知でしょうか?この治療方は無歯顎(歯が1本もない)という方の為のインプラント治療法です。
どういうことかと言いますと、上顎は数えて14本(8番を除く)あります。下の歯も同じです。
しかし、インプラントでブリッジを作る場合、上顎はインプラントを6本、下顎は4本のインプラントでブリッジを作ることが可能で、しっかり噛めると言われています。
つまり、天然歯と同じ28本の ...
続きを読む
投稿者 mcoms投稿日: カテゴリー インプラント相談
A.インプラントはチタンという種類の金属でできています。
基本的にチタンはその他の金属に比べて身体に優しく、アレルギー反応を起こしにくいと言われています。
例えば、チタンはインプラント以外にもペースメーカー(人口心臓)や人工関節に使用されています。
しかし、チタンであるからといって一切アレルギー反応を起こさないというわけではありません。金、ニッケル、クロムなどの金属に比べるとアレルギー反応を持つ人 ...
続きを読む
投稿者 mcoms投稿日: カテゴリー インプラント相談
A.基本的には問題ありません。
スポーツをするときなど、何かに集中したり大きな力で何かをするような時には無意識に歯を食いしばっていることがよくあります。格闘技やラグビーの選手等、スポーツ用のマウスピースをしている姿をよく見ますよね。衝撃や外傷から歯を守るためでもありますが、食いしばりから歯を守るためでもあるのです。また、食いしばることで大きな力を出すことが出来るとも言われています。
噛み合わせが悪 ...
続きを読む
投稿者 mcoms投稿日: カテゴリー 入れ歯なんでも相談
A.入れ歯は乾燥によって変形します。
その理由は、入れ歯に使用されている材料そのものが乾燥に弱い材料だからです。
しかし、お口の中は唾液で潤っていますので、基本的に入れ歯は水分を保つことができます。ところが、水分のないところで長時間入れ歯を放っておくと乾燥し、やがて変形してしまうのです。
入れ歯は、一度変形してしまうとお口に合わなくなってしまい使用が難しくなることがあります。
そうならない為には、 ...
続きを読む
投稿者 mcoms投稿日: カテゴリー 入れ歯なんでも相談
A.入れ歯が現在の合成樹脂(アクリルレジン)で作られるようになるまでに、様々な素材が試されてきました。
入れ歯の歴史を知るため、神奈川県の桜木町にある「歯の博物館」に行って来ました。
横浜は約140年前にW.C.イーストレーキ等の西洋人歯科医が外人居留地で開業し、近代歯科医学発祥の地とされています。
展示は日本だけではなく西洋の資料も含めた古今東西の歯に関するものが集められています。
その中でも、 ...
続きを読む
投稿者 mcoms投稿日: カテゴリー 入れ歯なんでも相談
A.腫れる場合と腫れない場合があります。
腫れる原因として、1つには、高血圧の方です。
歯肉を切開した部位は、糸で縫って傷をくっつけて終わります。
高血圧の方は糸で縫った所からじわじわと血がにじみ出てきてしまいます。
他には骨を作る処置をした時や大がかりな処置をした時、広範囲で歯肉を切開した時は腫れやすくなります。
腫れたとしても3日~7日程で腫れは落ち着いてきます。手術から2週間後には腫れはほと ...
続きを読む
投稿者 mcoms投稿日: カテゴリー インプラント相談
A.インプラントをされる患者様はとても大きな勇気を持って治療を決心していることかと思います。
また、長年悩まされた「歯」の悩みから解放されることは患者様にとって非常に大きな一歩でしょう。
そして、こうした患者様がインプラントの治療を終えて最も感動していることをお伺いすると、やはり一番の感動は「噛める喜び」と、皆さんお話されます。
例えば、入れ歯の時には硬さのある食べ物やお肉を諦めていたとおっしゃっ ...
続きを読む
投稿者 mcoms投稿日: カテゴリー インプラント相談