入れ歯と歯周病の関係

入れ歯と歯周病の自己チェック

☆入れ歯に被われた歯ぐきが痛い 腫れてきた
☆入れ歯を支えている歯がグラグラする
☆入れ歯に被われた歯ぐきに傷ができている
☆歯グキが痩せた
☆食べ物が細かく噛みくだけなかったり、うまく噛みきれない
☆歯の隙間が大きくなり、出っ歯のようになってきた
☆歯が長くなったような気がする
☆歯が浮いた感じ
☆口臭がある
☆歯がグラグラする
☆噛むと入れ歯がガタつく、はずれる
☆歯ブラシの時に血が出る
☆歯ぐきが痛い
☆歯グキがむずがゆく、血や膿が出ることがある

入れ歯専門のあさひクリニックには、入れ歯治療を希望される大変多くの患者さんが来院されております。

患者さんの多くが、虫歯が原因で歯が抜けてしまうと思っていますが、歯周病、歯槽膿漏が原因で、歯を失い、入れ歯治療になった患者さんがほとんどです。高齢者の歯が抜ける原因のほとんどが歯周病なのです。
歯というのは歯ぐきによって支えられていると思われている方も多いのですが、実際は、歯グキより深層にある歯槽骨(しそうこつ)という骨によって歯は支えられているのです。
そして、その骨が溶けてしまう病気が歯周病であり、溶け続ける骨は、歯を支えることができず、口腔内のあちこちの歯が抜けてしまうばかりでなく、入れ歯を支える大事な歯や入れ歯を支えるアゴの骨まで溶かし、入れ歯を快適にご使用することを困難にさせます。歯周病は痛みが無いままに進行して行くとても怖い病気なのです。

さて、入れ歯と歯周病の関係をまとめると・・・
入れ歯治療でも、
歯周病治療を怠ると・・・
入れ歯を支える歯が抜けます・・・
さらに歯と入れ歯を支える骨が溶け、入れ歯があわなくなります・・・
その結果、入れ歯の耐久性が短くなり、作り替えが必要になり、費用もかさみます

上記の現実的な問題ばかりでなく、「歯を失う」ことが、どれほどつらく哀しいか、この気持ちだけはご本人でなければわかりません。部分入れ歯を装着している方は、入れ歯を支えている歯が次々と失なわれる不安があります。入れ歯を支えている大事な歯は、大きな入れ歯を支える負担により、歯周病にかかりやすくなっています。

「歯グキがムズムズ」とか「グラグラしているから」とか「痛いから」という病状が現れてから来院されるのではなく、ぜひ、入れ歯を支えている歯の精密歯周病治療により入れ歯と歯周病を同時に解決出来る当院の入れ歯・歯周治療を受けられてみることをおすすめ致します。
※1本でも歯を残す治療が大事です!! せっかく、入れ歯治療を受けたのに、適切な歯周病治療が行われておらず、歯を失う不安でお悩みの方も、お気軽にご相談下さい。